講師に突撃インタビュー vol.1

こんにちは、ナヨンです。

受講生のみなさんに
よりアーキヴォイスを身近に感じて頂けるように
何かできないか、と新しい企画を考えました。

今回から(勝手に)新シリーズ「講師にインタビュー」をお届けします!
わたくしナヨンがアーキヴォイスの講師にインタビューをし
講師の素顔や意外な一面をお届けしていきたいと思います。

講師の負担やプライバシーを考え、講師名はイニシャルで表記させて頂きます。
アーキヴォイスにはこんな講師がいるのだな~と興味を持ったり
親しみを感じていただければと思います。

さて、栄えある初回に選ばれたのはJ講師です。
J講師は大阪校と京都校の両校でレッスンをされていますので
ご存知の方も多いかもしれません!
それではさっそく、はじまりで~す。
【ナヨン】日本滞在歴はどれくらいですか?

【J講師】5ヶ月目です。

【ナヨン】趣味は何ですか?

【J講師】旅行とドラマを見ること。日本のドラマも、韓国のも、アメリカのも全部見ます!

【ナヨン】では、各国のドラマで一番好きなものやオススメのものを教えてください。

【J講師】日本のドラマだと「タイガー&ドラゴン」
     韓国のドラマは「シークレット・ガーデン」
     アメリカのドラマは「ホワイトカラー」です。

【ナヨン】特技は何ですか?

【J講師】日本語!

【ナヨン】アーキヴォイスの講師のみなさんは皆日本語がうまいですからね~。
     他にはありますか?

【J講師】じゃあ、寝ることですね。よく寝ます。周りがうるさくてもずっと寝ていられます。

【ナヨン】確かに、それはある意味特技かも。では最近ハマっていることはありますか?

【J講師】食べ放題です(笑)あちこちのバイキングに行っています。結構行きました。
     スイーツパラダイスとかハービスとか(笑)
     H先生にパンの食べ放題があると聞いて今度行こうと思ってます!

【ナヨン】韓国の観光地でオススメの場所はありますか?

【J講師】慶州です。最近テーマパークなどもできて結構変わったみたいです。
     私も行ったことがないので行ってみたいですね。

J講師お勧めの、慶州のテーマパークは「新羅ミレニアムパーク」というようです ^^

【ナヨン】韓国に行く人も多いですし、日本でも手軽に韓国料理を食べることができますが
     日本人があまり知らない、オススメの韓国料理はありますか?

【J講師】鴨料理はどうですか?

【ナヨン】韓国では鴨料理専門店を見かけますが入ったことはなかったです。
     普通に食べるんですね。どうやって食べるんですか?

【J講師】鴨肉の焼肉で、ニラと一緒に食べると美味しいです。
     あとかぼちゃと燻製にした鴨を一緒に食べる料理があるんですけど、美味しいですよ!
     マスタード味のタレにつけて食べるんです。
     名前は…う~ん…なんだろう??

後日調べてみたところ「호박오리구이 かぼちゃ鴨焼き」と言うようです。
大きなかぼちゃと薄く味付けされた鴨肉を一緒に食べるそうです。美味しそう!
鴨は「오리」です。鴨肉の焼肉は「오리구이」です。
前回ソウルに行ったときにご飯を食べる店を探していたら見かけたので
日本よりはより一般的な料理のようです。

インタビューは以上です!
どの講師だかわかりましたか…?
質問項目が軽い内容ですみません。。。
講師に負担なく楽しく答えてもらえる質問をもっと考えていきたいと思います。
もしこういうことを聞いてほしい!というのがありましたら、コメント欄にでも残してください!

これからも空き時間などを見つけてインタビューしていきたいと思いますので、お楽しみに!

ナヨンの旅行記

안녕하세요? 나영입니다.

もうすっかり秋ですね。
雨が降ったり、朝晩の気温が下がったりで
風邪をひいている方が多いように思います。風邪気味の講師もチラホラ…。
体調管理が難しい季節ですので皆さんもお気をつけください。

さて、わたくしごとですが、先日お休みを頂いて旅行に行ってきました。
これまで旅行といえば、韓国。でしたが、今回は学生時代の友人と国内旅行をしました。

行先は瀬戸内海の島、直島です。
福武書店(ベネッセ)によるベネッセアートサイト直島、地中美術館など
アートの島として人気の島です。

直島のシンボル。草間弥生さんの作品。


そして、ここでも韓国に触れることができました。
2010年にオープンした『李禹煥美術館』です。
李禹煥(이우환)は日本を拠点に世界で活躍している韓国人美術家です。

私はアートには詳しくないのでそちらに関するコメントはできませんが
建物が凝っていて広々とした空間が心地よかったです。
この美術館をはじめベネッセ関連の建物は安藤忠雄さんによるもので
展示されている美術品だけでなく、たてものや空間も楽しめるものでした。

とても素敵な島ですので機会があればぜひ訪れてみてください。

秋ですね

こんにちは。ナヨンです。

台風後、何だか涼しくなりましたね。
やっと秋の到来でしょうか?
韓国ではすっかり夏は終わっているようです。
友人がtwitterなどで長袖じゃないと寒い!とか
首にストールを巻き巻きしてます、とか言ってました。
日本も、というか関西も、そろそろそんな感じですね。

さて、募集しておりました
ハングル能力検定試験のグループ申込の締め切りが近づいています!
受験日は11月13日(日)。
受験料が10%割引になりますので
受験をお考えの方はぜひアーキヴォイスでお申込下さい。
締め切りは大阪校が9/27(火)京都校は9/26(月)までです。
受験料をお持ち頂ければ結構です。
復習や語彙数を増やすのにも役立ちますので
ぜひ一度受験してみてください!

今日は今月末で韓国に帰国される大阪校のO講師の送別会でした。
多くの人が参加できる時間ということで、ランチ送別会。
お昼ごはんを食べながらの送別会、というのもはじめてですが
講師やスタッフが集まって食事をする機会はほぼないので何だかとても新鮮でした^^