7月フリートークのお知らせ📢

こんにちは。
アーキ・ヴォイスのスタッフです。

6月も最終週、
来週には7月ですね。
2024年も折り返しとなりました。

来月7月、京都は祇園祭ですし、
下旬には、
パリオリンピックも開催されますし、
長期予報では、
7月、例年よりも暑いそうですが、
テンションを上げていきたいです。

それでは、今週のメールマガジンです。


=======================

韓国語で「梅雨」は何という?

=======================

今年は梅雨入りが遅いかつ
そんなに強く降らないな~という印象です。
これからガッと降るのでしょうか?

さて、韓国にも同じく「梅雨」はありまして、
時期もだいたい同じです。

韓国で梅雨は「장마(チャンマ)」と言います。

장=長い

마=水を意味する古語

あわせて、長い水(雨)がふる時期を

장마(チャンマ)と呼ぶようになりました。

<ここで覚えたい単語&文章>

장마 (チャンマ:梅雨)

장마철(チャンマチョル:梅雨のシーズン)

장마가 들다(チャンマガ トゥルダ:梅雨入りとなる)

장마가 지다(チャンマガ チダ:梅雨になる)



以上、「韓国語で梅雨」のご紹介でした!


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

7月も京都校での
韓国語のフリートーク開催予定です!
どしどしご応募お待ちしております!

テーマは
『夏バテ対策何してる?私の夏バテ対策』です。
詳細は下記のとおりです♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<詳細>

7月のテーマ『夏バテ対策何してる?私の夏バテ対策』

●1回50分/参加費:500円

■韓国語
・レベルI   7月9日(火) 21:00~21:50
※カナタ初級1前半
・レベルII  7月23日(火)21:00~21:50
      ※カナタ初級1後半~初級2
・レベルIII   7月30日(火) 21:00~21:50
      ※韓国語のみで会話ができる

★3名様以上のお申し込みで、開催決定★

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ご参加希望の方は、希望日程とお名前を
開催日の2日前までに、
ご返信くださいませ♪

以上、「7月のフリートーク」のご紹介でした!


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

もう1点、スクールからのお知らせですが、
オンラインTOPIK対策レッスンの、
早割(10%OFF)が申込、今日までということなので、
10月の受験日に向けて、お考えの方は、
一度スクールまでご連絡ください。

・・・

「寒暖差アレルギー」という、
主に鼻炎の症状がありまして、ご存じでしょうか。

大きな気温差が原因で自律神経が乱れて、
鼻づまりや鼻水、くしゃみなどの症状が、
止らなくなり、頭痛になったり、
身体がだるくなったりもします。

昔、耳鼻咽喉科で見てもらった時、
このアレルギーと言われて、
個人的には、冬よりも、
夏のエアコンの影響が本当に大きくて、
夏が苦手な理由の一つです・・・。

電車はできる限り、弱冷車に乗りますし、
お店などに入ったらすぐ羽織れるように、
一枚上着を持ち歩いたりしています。

それでも症状が出てしまったら、
ある市販薬を飲みます。

この市販薬、飲んだら30分ぐらいで、
ぴたっと症状が治まるのですが、
すごく口の中が渇くのと、
猛烈に眠くなるので、
どちらにしても日常生活に支障があって、
困ったものです・・・。


それでは、また来週です。

<今日の韓国語で一言>

今週は、風邪などの病気の方を気遣う表現です。

괜찮아요? 大丈夫ですか?

몸 조심하세요. お大事に。

몸 조리 잘하세요. お大事に。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info/

今週の韓国語問題<刺身&鯛>

안녕하세요!수아입니다^^

それでは、さっそく今週の問題です。

韓国でお刺身を食べる時、日本のように醤油&わさびもありますが

どちらかといえば、コチュジャンやごま油が多いですね🐟

最初はコチュジャン?!とびっくりしましたが

これが食べてみると驚くことに美味しいのです。

 

【解答】

初級:刺身

中高級:

他の魚介類の韓国語も旅行では割と耳にすることも多いです。

ぜひ覚えてみましょうね!

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

  <韓国語で一言>

今日も観劇・映画館で使える表現を紹介します。

○○○ 티켓이 있어요?  ○○○のチケットはありますか?

당일권(예매권)이 있어요?  当日券(前売り券)はありますか?

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info/

7月TOPIK直前対策コース!まだ間に合う!

こんにちは。
アーキ・ヴォイススタッフです。

今日6月21日は夏至ということで、
1年で一番、昼間の時間が長い日ですよ。

それにしても今年は梅雨が遅いですね。
京都も、ようやく梅雨に入ったのかなという天気で、
しばらくはっきりしない天気が続きそうですが、
ちょっとテンションを上げていきましょう。


今週のメールマガジンです。


=======================

オンラインレッスン予約システム
アップデートのお知らせ☆彡

=======================

オンラインレッスンでご利用
いただいている<予約システム>ですが
一部アップデートしています。

全体的なサーバーアップデートと共に

「レッスンキャンセルをしたら
 コマ数が戻らず消えてしまった」

という、問題点についても
今回のアップデートで改修しています。
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。

今後は約2サイクル分(60日間)は
キャンセルしてもコマ数が戻るように
改修していますので、ご安心くださいませ。

もう少し詳しく知りたい!と気になる方は
本メルマガへご返信くださいませ。
スタッフより折り返しご案内いたします。

それでは、引き続きよろしくお願いいたします!

以上、「システム改修」のお知らせでした!


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

今週はTOPIK直前対策講座についてご案内します。

お申し込み締め切りは、6/25(火)までです。
お申し込みはお早めに・・!


——————————–
【直前オンラインTOPIK対策講座】
——————————–
計4回のレッスンで、直前の追い込みが可能です!
7月14日の試験まで、計4回のレッスンを受講します。

直前にできることは、限られていますが、
まずは過去問をレッスンスタート前に解いていただき、
解説しながら、弱点を一つでも多くクリアしていきましょう。

そして、短期間で1点でも上げられるよう
・加点されやすいポイント
・減点されやすいポイント
を中心にレクチャーいたします。


なおオンラインレッスンのため、
遠方の方でも、ご受講いただけます。
今回のレッスンは特別コースのため
講師は担任制で想定しています。

また料金についても、本来12,000(単価3,000円)ところ
今だけの特別価格11,200円(単価2,800円)で
提供させていただきます!

・直前4回特別コース・・11,200円

■お申込み方法
2024年6月25日(火)22:00までに、
「TOPIK対策4回希望」
という件名で(online-lesson@archi-voice.jp)までメールください。
なお本文には下記2点のみお教えください。
1.お名前
2.メールアドレス

試験までの残り1ヶ月、効率よく準備しましょう。

では、よろしくお願いいたします!


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

アーキ・ヴォイスでは、
来月、韓国語と中国語で、
「オンライン通訳者養成講座」
を開講予定です。
(韓国語は4回目、中国語は2回目です)

プロ通訳者が講師になって、
通訳者としてのノウハウや、
実際の逐次通訳のやり方などを学ぶ講座で、
通常のレッスンとは、ちょっと違います。

実際の講座を聞いていると、
外国語の力はもちろんなのですが、
日本語の表現力が大切で、
プロ通訳者の言葉をチョイスする力は、
さすが、ちょっと違うなと感じます。

来週、25日(火)に中国語、
26日(水)に韓国語の、
無料ガイダンスを実施しますので、
ぜひどうぞ。

ちょっと興味があるなという方は、
このメルマガにご返信ください。
詳細をご連絡します!


それでは、また来週です。

<今日の韓国語で一言>

今週は席を取る際の表現です。

앞쪽 좌석으로 해 주세요. 前のほうの座席にしてください。

통로 쪽으로 해 주세요. 通路側にしてください。

중앙 자리로 해 주세요. 真ん中の席にしてください。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info/