歳時風俗-(1)「한가위 풍속 놀이」②

안녕하세요!! ^^

今日は先週の続きとして「한가위:ハンガウィ」の風習についてお話いたします。日本にもお盆には行われる行事以外にも盆踊りがあると思いますが、韓国にも「ハンガウィ」に行われる遊びがあります。今や廃れてしまった行事や遊びも多いですが、代表的なものは「벌초:刈草」、「성묘:省墓」、「차례:茶礼」、「소놀이:牛遊び」、「거북이 놀이:亀遊び」、「강강수월래:カンガンスウォレ」、「원놀이:郡守遊び」、「가마싸움:輿遊び」、「씨름:相撲」、「반보기:パンボギ」などがあります。

現在でも盛んに行われているのは、墓の雑草抜きである「벌초:ボルチョ」、墓参りの「성묘:ソンミョ」、先祖様を祭る「茶礼:チャレ」くらいだと思います。それ以外の行事や遊びはみることができず、時代劇のドラマで見られるのがやっとです。では、どういった遊びがあったのかいくつかご紹介いたします。

「소놀이:ソノリ」(牛遊び)は、二人の人が牛のようにして皆で今年一番収穫が良かった家、もしくは一番金持ちの家を訪ねて行き、そこで歌と踊りをします。そうすると相手側は尋ねてきた人々にもてなしをします。そうすることによって豊作であることを祝います。

「원놀이:ウォンノリ」(郡守遊び)は、寺小屋で勉強していた生徒達が中心になる遊びです。クラスの中で一番賢い生徒を選んでその村の郡守にし、あとの生徒達は百姓になって謀議裁判を開きます。郡守に選ばれた生徒が明快に判決を下せればいいのですが、判決を下手にするとあとでからかわれます。

「강강수월래:カンガンスウォレ」は、日本の盆踊りにあたる韓国の伝統的な踊りです。主に女性で、多くの人が円陣を組み、音頭取りの先唱にあわせて「강강수월래」、「강강술래」と歌いながら踊り舞います。この踊りは新羅時代の記録にもでているほど、古くて満月を祝って踊ったとされます。

「반보기:パンボギ」は、結婚した女性の里帰りにあたることです。昔はこんにちと違って既婚の女性はなかなか里帰りができなかったです。そこで8月の農閑期に双方の家の中間辺りで会って懐抱を開いたのです。「반보기」の言葉は思いっきり懐抱を開けず、半分しかできなかったことから生まれた言葉です。

여러분도 앞으로 사극을 보면서 어떤 세시풍속이 나오는지 유심히 보세요.

(皆さんもこれから時代劇をみながらどんな年中行事が出てくるのか関心をもってみてみましょう。)

크리스탈
クリスタル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください