愛媛観光スポット&愛媛グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안녕하세요!수아입니다^^

 

本日は「愛媛県」です。

 

ハングルで書くと「에히메(エヒメ)」となります。

 

----------------------

☛愛媛のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

----------------------

①道後温泉:도고 온천(ドコ オンチョン)

日本最古の温泉と伝えられており、

夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台になっている道後温泉♨

 

とても歴史の深い、温泉です。

道後温泉の周りには、街歩きできる「道後ハイカラ通り」という

温泉街があります。食べ歩きに最適!

 

②松山城:마쓰야마성(マツヤマソン)

松山のほぼ中心、勝山山頂に位置する”松山城”🏰

姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられています。

 

市内のどこにいても松山城の姿を拝むことができますよ~

 

【韓国のお城といえば?!】

京畿道水原市(キョンギド・スウォンシ)にある「水原華城(수원화성:スウォンファソン)」は

世界遺産に登録されていますよ~!

一般的に”ファソン(華城)”と呼ぶ人が多いです!

 

③JR下灘駅:JR시모나다 역(ジェイアール シモナダヨック)

撮影スポットとして、とても人気な場所📷

テレビCMやSNSでもよく目にしますよね。

下灘駅では、昭和61年より毎年、「夕焼けプラットホームコンサート」

という伊予灘を眼下に見下ろすプラットホームでのコンサートが開催されています。

 

夕焼けと海と癒される音楽の融合、感動間違いなしですね、行ってみたい!

 

④宇和島:우와지마(ウワジマ)

南予(なんよ)地域に位置する、海辺の街🐟

魚と真珠の養殖が盛んで、宇和島城や日本庭園「南楽園」など、

自然と文化を楽しめる、すてきな街です。

 

⑤今治:이마바리(イマバリ)

今治といえば、「今治(いまばり)タオル」!!

私も大好きで、愛用しています💛

なんでも、タオルつくりに欠かすことができない、

良質な水が今治は豊富だとか。

 

「タオル美術館」では伝統的なタオルや、

タオルアートなど、タオルの世界を知ることができます^^

 

 

-----------------------

☛愛媛名物といえば、外せないグルメTOP5!

-----------------------

①鯛めし:도미밥(ドミパプ)

※도미=鯛

通常の鯛めしは、焼いた鯛のほぐし身などが使用されますが、

愛媛の鯛めしは、一味違いますよ👀

 

タレにつけこんだ、鯛の刺身をご飯の上にのっけていただきます。

卵や、お茶漬けなど、アレンジを加えながら食べ進めていきます。

 

私も食べたことがあるのですが、本当においしいです!!

 

【韓国語ワンポイントレッスン】

Q:このように、ご飯の上に具材をのせて食べる料理「どんぶり」を

韓国語では何というでしょう?

 

A:「덮밥」です。

★덮다=覆う 밥=白ご飯 併せて「덮밥」となります。

 

 

②じゃこカツ:멸치까스(ミョルチカツ)

じゃこ天を揚げた、サクサクのカツです。

じゃこの香ばしさと、揚げたてのホクホク感たまらないです!

 

”道後温泉”街の「道後ハイカラ通り」で有名なお店があります。

<みつわのコロッケ>https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38006368/

 

③もぶり飯:모부리밥(モブリパプ)

”正岡子規と夏目漱石も愛した郷土料理”🍚

 

エソやトラハゼなどの瀬戸の小魚でとった出汁と甘めの酢で酢飯をつくり、

アナゴやエビ、タコなどの瀬戸内の魚介類、錦糸卵やショウガなどを盛り付ける。

お祝いの時に昔から食べられていたそうな。

 

松山では、混ぜることを「もぶる」ということから、

もぶり飯やもぶり鮓とも呼ばれるようになったのです。

 

④愛媛みかん:에히메귤(エヒメ キュル)

愛媛みかんは、温州みかんのブランド名🍊

みかんのスイーツや、飲み物、お土産がたくさんあります。

 

以前、道後温泉を訪れた際に、立ち寄ったおしゃれな「10ファクトリー」さん。

みかんのジェラートや、ジュースなど、いろんなみかんの種類があり、

おいしかったです~~◎

 

なんと、みかんの家系図まで。かわいい。

 

<食べログ>https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38010925/

 

⑤坊ちゃん団子:봇짱당고(ボッチャンダンゴ)

愛媛の銘菓のひとつ。

夏目漱石の小説「坊ちゃん」の一説で、

「大変うまいと云う評判だから、温泉に行った帰りがけに一寸食ってみた」

という場面が登場しますが、当時の団子は、湯ざらし団子で、

赤餡と白餡の団子を三つ串に刺したもの。

 

今日の、3色ではなかったそうですよ🍡

そして”坊ちゃん団子”と呼ばれるようになったのも、昭和に入ってからだとか!

 

★ 四国地方 各地の記事 ★

★———————————————————-★

愛媛観光スポット&愛媛グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください