語源‐(16)花冷え:コッセムチュイ

안녕하세요. ☆(。✪‿✪。)ノ アンニョン

이번주는 계속 비와 더불어 바람도 심하게 부네요.올해는 최고 기온 20도의 날씨가 되는 등 예년보다 봄이  이를 것으로 봤는데 꽃샘추위로 역시 봄은 조금 늦어지는 듯 하네요.일본말에도 꽃샘추위가 있는데 한국말의 꽃샘추위의 어원은 좀 재미있습니다.

(こんちは。今週はずっと雨でまた風も強いですね。今年は最高気温20度の天気になるなど例年より春が早まると想定していましたが、花冷えで春はまだみたいですね。日本にも花冷えという言葉がありますが韓国語での花冷え(韓国語:コッセムチュイ)の原義は面白いです。今日は日韓の花冷えについて紹介致します。)

日本ではこの時期になると移動性高気圧の発達や南岸低気圧の天気によって「寒の戻り」が発生します。「寒の戻り」は晴天の朝方、放射冷却による冷え込みですが、一般的には「花冷え」と言います。花冷えは言葉通り桜がさくころの、一時的な冷え込みを意味しますが、東北地方の一部の地域では「花コタツ」という別名で呼んでいるみたいです。3月はサクラが咲き始める時期でもありますが、コタツやストーブをしまいきれずにいる状態のことで言い得て名言です。

花冷えは日本だけの季節語ではないはず。イギリスや韓国にもありますね。

イギリスでは「4月のにわか雨が5月の花を咲かせる」ということわざがあり、アジア大陸の東岸気候とは、やや春の趣きは異なるようです。日韓に比べて天候に恵まれないイギリスの春は、曇りや雨の日が多く、4月になると西からの暖かい風が吹いてきて春らしくなります。その風をZephyr(そよ風)といい、大陸の西岸気候の特徴でもあります。

韓国では日本と同じ時期に冷え込み、花冷えの現象を「꽃샘추위:コッセムチュイ」と言います。「コッセムチュイ」の「꽃:コッ」は花の意味で、「샘:セム」は妬みの意味、「추위:チュイ」は寒さを意味します。原義は暖かい気候とともに咲く花の美しさを妬み、冷え込む現象だとか。日本と同じ表現があっても原義は多少異なりますね。

クリスタルでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください