おすすめの副教材:文法

こんにちは。ナヨンです。

何だか急に涼しくなりましたね。
みなさん風邪等に気をつけてください!

さて今回は市販のテキストのなかで個人的に最も活躍した教材をご紹介します。
文法の本です。

『初級から上級まで学べる 完全マスター ハングル文法』(出版:DHC)

初級から上級までとありますが
カナタの教科書で言うと初級2~中級2レベルの方向きの内容となっています。
あくまで文法の参考書なので、基本は教科書で文法を学びながら
意味や使い方をこの本で確認するのがよいと思います。

特に初級2の後半から中級レベルにかけては似たような文法が出てきたり
ひとつの文型で複数の意味があるものが出てきたりと
文法に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
そんな時「どう使い分けるか?」「どういった違いがあるのか?」など
比べながら確認できるのがこの本のよいところです。

私は新しい文法を学ぶ度にこの本で復習をしていました。
この本には多くの例文が載っていますので教科書の例文だけではピンとこない文型も
この本を合わせて見ることで使い方がイメージしやすくなりました。
また教科書と異なり文型が体系的に並べられていますので
パラパラっと読むだけで発見があったりして楽しめます。
個人的には本当にお世話になった1冊です。

基本はきっちり押さえたい方、曖昧な部分をすっきりさせたい方にオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.