第66回 中国語検定3級 筆記試験 2の文法問題の解釈

第66回 中国語検定3級 筆記試験 の文法問題の解釈:

(1)他的想法总是(   )别人不一样。

   1 比   2 有    3 和    4 像

正解は3です。彼の考えはいつも他の人と違います。

「比」:比較。     A比B+形容詞。
「有」:ある。     人+有+物。(所有)/ 場所+有+もの。(存在)
「像」:のように。   A像B一样+形容詞。
三つとも意味に合わないです。

(2)教室(   )打扫得干干净净的。

   1 被   2 使    3 为    4 再

正解は1です。教室はきれいに掃除されました。

「被」受身文。A+被/(叫/让)+B+動詞+他の成分。(AはBに~された)。“被”はやや文章語的色彩があり口語ではむしろ“叫”や“让”のほうが多く用いられます。

「使」使役文。…+使/(叫/让)+人+どうなる(感情の言葉の場合が多い)。 (…は人を…させる。)“他的才能使我佩服。”(彼の才能は私を感心させた。) “叫/让”口語のほうが多く用いられます。

「为」介詞。「…のために」。
「再」もう一度、再び、引き続き。

(3)今天他没来,不知是怎么(   )事儿。

   1 个   2 件    3 只    4 回

正解は4です。 今日彼は来なかった。どういうことか知らなかった。

「回」量詞: 怎么+(一)+回/个+名詞。(どんな。どういう。)よく使われた例:“怎么个人”“怎么回事”“怎么个情况”。 その中の“怎么回事”は固定用法になります。

 「件」衣類の量詞。上半身の量詞。下半身は「条」です。
 「只」動物を数える量詞です。

(4)这件衣服不大不小,(   )合适。

   1 太   2 正    3 才    4 就

正解は2です。 この服は大きくもなく小さくもなくて、ちょうど良いです。

「太」:太+形容詞+了。(…過ぎる、とても…)。例:太大了。(大きすぎる。)

「正」:正+形容詞。(ちょうど…)。

「才」:副詞。動作の発生、完了が遅いことを表す。やっと、ようやく。

「就」:副詞。動作の発生、完了が早いことを表す。すでに、もう。

例:“爸爸每天早上7点去上班,晚上11点下班。”

(5)我(   )李老师学中文。

   1 在    2 给   3 跟    4 从

正解は3です。 李先生に中国語を教わっています。

「跟」(先生に)ついて—する。(機械を)利用して…する。

「在」:“我李老师的指导下学中文。”(李先生の指導の下で中国語を勉強する。)

「给」:“李老师给我教中文。”(李先生は私に中国語を教えてくれます。)

「从」:…から。ここでは使いません。

(6)下个月我们(   )毕业了。

   1 还要     2 只要    3 就要 4 才要

正解は3です。来月私達はもうすぐ卒業します。

「就要」:就要/快要/要……了。「もうすぐ…する」

「还要」:还要+動詞/状態。(動作や状態に変わりのないことを表す)まだ、やはり。

「只要」:接続詞。必要条件を表す。…さえすれば。…さえあれば。

「才要」:セットの組み合わせではありません。

(7)我还看(   )懂中国电影。

   1 没     2 不    3 能   4 了

正解は2です。 中国の映画はまだ分かりません。

「可能補語」とは,結果補語と方向補語から派生してできるもので,主観的・客観的条件から,補語の表す結果が実現可能かどうかを表します。動詞と,結果補語または可能補語の間に“得”を挿入すると,肯定形で「~できる」,“不”を挿入すると,否定形で「~できない」という意味になります。

(1)結果補語より

听 懂
動詞+結果補語
(肯定)听懂 (聞いて理解できる)
(否定)听懂 (聞いて理解できない)

 

(2)方向補語より

拿 起来
動詞+方向補語
(肯定)拿起来 (持ち上げることができる)
(否定)拿起来 (持ち上げることができない)

 

(8)你看他今天(   )来吗?

   1 会    2 可    3 是    4 快

正解は1です。 彼は今日来られると思いますか?

「会」:可能性があることを表す。

「可」:…してもいい。“可来可不来。”(来ても来なくてもいい。)

「是」:「…は…です」の構文です。他の動詞と兼用できません。

「快」:副詞。「早く / 急いで」の意味です。

(9) 小王把我的自行车骑(   )了。

   1 回    2 开    3 出    4 走

正解は4です。 王さんは私の自転車に乗っていきました。

「把」の構文「主語+把+もの名詞+動詞+結果補語」。名詞を強調するために「把」の構文を使います。“骑走了”では、動詞“骑”の結果は“走”です。“骑走”の使い方ほぼ固定になりました。

「回」は結果補語として、戻るの結果を表します。

「开」は結果補語として、開いた、つけた等のOPENの結果を表します。

「出」は「来・去」と一緒に、「出来」「出去」の形で結果補語になります。

(10)他最近上课总(   )打瞌睡。

1 有    2 都    3 爱   4 做

正解は3です。彼は最近授業の時よく居眠りをします。

「爱」:副詞。(後にあまり好ましくない動詞を伴うとき)よく…する。…しやすい。…しがちである。…するくせがある。

「打瞌睡」の「打」は動詞です。動詞「有」と「做」と兼用できません。

「都」:みんなの意味です。合わないです。

第66回 中国語検定4級 筆記試験 2の文法問題の解釈

大家好,我是大阪校的安安。

11月有很多同学都参加了“中国語検定4級”的考试。以下是我对语法题的解释,仅供参考!

第66回 中国語検定4級 筆記試験 の文法問題の解釈:

(1) 小王和小李(   )是留学生。

     1 都      2 很     3 又    4 没

正解は1です。王さんと李さんはみんな留学生です。

「都」 二人或いは二つ以上の場合に使われます。
「很」はとてもの意味で副詞です、形容詞の前に使われます。
「又」はまたの意味で、動詞の前に使われます。
「没」は「有」の否定です。「是」の否定は「不是」です。

(2) 铃木住(   )学校附近。

     1 到      2 了     3 着    4 在

正解は4です。鈴木さんは学校の周りに住んでいます。

場所の前置詞「在」は場所の前に欠かさなく使います。中国語の普通の語順は「主語+時間+在+場所+動作(何をする)。」 例文:我+晚上+在+家+看电视。
「到」は着くの意味です。「了」は完了の意味です。「着」は動詞の持続を表します。

(3) 我用(   )词典,好吗?

      1 有些    2 有的    3 一下    4 一趟

正解は3です。 辞書を使っても、いいですか?

「動詞+一下」で、動詞のちょっとするの意味を表します。例:「请等一下!」。
「有些」は「有一些」の略です。少しあるの意味です。形容詞や名詞の前に使います。
「有的」は「有的人,有的东西」の略です。ある人やある物の意味です。
「一趟tàng」は、往復一回の意味です。

(4) 这(   )画儿是谁画的?

     1 只     2 张     3 件     4 枝

正解は2です。この絵は誰が描いたのですか?

「张」:a 紙など平らな物を数える。b テーブルやベッドを数える。 c 口や顔を数える。 d 弓を数える。

「只」:a 対になっているものの一つを数える。耳、手、靴など。b 動物を数える。鳥も。

「件」は、上半身の衣類に用いる数量詞です。下半身のズボンとスカートは「条」です。他に良く使われたのは「一件事(一つの事柄),一件行李(一つの荷物)」です。

「枝」棒状の物を数える。「支」とも書きます。「一枝铅笔」。

(5) 我喝乌龙茶,你喝(   )茶?

    1 什么    2 怎么样    3 怎么    4 哪

正解は1です。私はウーロン茶を飲みます、あなたはどんなお茶を飲みますか?

「什么+名詞」はどんな名詞を表します。「怎么样」はどうですかの意味です。相手の意見や感想を求める時使います。「怎么+動詞」どうやってその動作するかの意味です。例えば:「怎么+做?」(どのようにしますか?)「怎么+写?」(どうやって書きますか?)「怎么+走?」(どうやって行きますか?)。
「哪」どこの意味です。「哪国人?」(どの国の人ですか?)としてよく使われます。

(6)我明天有课,(   )去打工了。

   1 没     2 别     3 不过    4 不

正解は4です。私は明日授業があります、アルバイトに行きません。

「不」と「没」の区別:時間の区切りがあると思います。時間の横軸に現時点で分けて、今までのつまり以前の否定は「没」。今から、これからの否定は「不」でです。例文:昨天下雨,我没去打工。(昨日雨だった、私はアルバイトに行かなかった。)

我明天有课,不去打工了。文末の「了」は語気助詞です。完了の意味ではなくて、前は行くつもりから、これから行かないことへの変化を表します。
「别+動詞」は「—するな」の意味です。「不要」と同じで、命令の意味として使われます。
「不过」はしかしの意味です。

(7) 从上海坐飞机到北京要(   )时间?

  1 多久   2 多长   3 多远   4 多大

正解は2です。上海から北京まで飛行機でどのぐらいの時間がかかりますか?

「多久」=「多长时间」。
「有多+形容詞?」疑問文になれます。「有」は省略される場合もあります。
「这条路有多长?」:この道はどのぐらい長いですか?
「从你家到公司有多远?」:お宅から会社までどのぐらい遠いですか?
「你有多大?」「你多大了?」:何歳ですか?おいくつですか?
「你有多高?」:身長はどのぐらいですか?

(8)他每天(   )公共公司车上学。

  1 坐    2 去    3 骑   4 用

正解は1です。彼は毎日バスで学校に行きます。

交通機関に乗るのは全て「坐」です。「坐汽车,坐火车,坐地铁,坐飞机,坐船」。他には「坐电梯」エレベーターに乗るのも「坐」です。

「去」は行くの意味です。ここでは合わないです。
「骑」の動作は跨るの乗るです。「骑马,骑自行车,骑摩托车」など。
「用」は手段の用いるの意味です。でもここでは「坐公共公司」は固定用法です。

(9) 你身体不好,不(   )出去!

  1 会     2 想     3 能    4 行

正解は3です。あなたは体調不良ですから、出かけてはいけません!

能願動詞「能」:a、能力を有することを表す。b,客観的に条件が満たされていることを表す。否定の「不能」:—てはいけません。

能願動詞「会」:a、学んで技能、技術を獲得していることを表す。b,可能性があることを表す。

能願動詞「想」:主観的な願望を表し、「—-するつもり」、「—-したい」の意味に重きをおく。

能願動詞「行」は「可以」の口頭用法です。客観的に可能であることや条件が調っていることを表す。しかし、「可以」と違って、「行」の後ろに動詞は使うことができません。否定の「不行」はだめだという意味です。

(10)她的书(   )你那么多。

   1 不是    2 没有    3 不比    4 没能

正解は2です。彼女の本はあなたほど多くないです。

「比」の否定形、実は「不比」の意味ですが、「不比」はめったに使いませんですから、その代わりに「没有」と「不如」を使います。

「不是」:ではありませんの意味です。

「没能」:できなかったの意味です。例えば:他成绩不好,没能毕业。(彼は成績が悪かった、卒業できなかった。)

中国語の新語–ネット用語

皆さん、こんにちは!大阪校の安安です。

今日は中国語の新語のネット用語をちょっと紹介したいです。

1.博文
【注】博文,即博客上的文章。用作动词时,指在博客上写文章。
(「博客」はブログのことです。「博文」はブログで書いた文章のことを指します。)

2.草根网民
【注】身份普通、平凡的网民。
(ごく普通のネットユーザ。「草根」という語は最近よく耳に入りました。「草根」は英語grass rootsから訳された語です。民衆、基礎、広範な、普通的、などの意味があります。今流行ってる「草根文化」も普通の大衆文化のことです。)

3.晒客
【注】晒客,就是一个把自己的生活、经历和心情展示在网上以与他人分享的人群。
(「晒客」は自分の生活状況やら経歴、感情やらネットで公開して、多くの人と一緒に分かち合う人です。「晒」は英語shareからの当て字です。)

4.睡眠博客
【注】即平均一个月更新不到一次的博客。
(平均一ヶ月以上、一回も更新されなかったブログのことを指します。)

5.威客
【注】威客,源于英文单词witkey,中文意思是“智慧的钥匙”,指的是通过互联网把自己的智慧、知识、能力转换成实际收益的人。
(「威客」は英語witkeyからの当て字です。中国語の意味は知恵の鍵です。ネットを通じて自分の知恵や知識や能力を売り出して、実際の利益を獲得する人たちを「威客」と言います。)

6.熊猫烧香
【注】一种蠕虫病毒名,曾引起千万台电脑系统瘫痪。
(インタネットのワームウイルスの一種です。可愛いパンダは線香をあげる映像です。嘗て数万台コンピュータシステムの混乱を起こしました。)

中国語の新語–家庭生活

大家好,我是大阪校的安安。

言语是有生命的,活的,新的时代一定会出现新的词语。进入新世纪以后,随着电脑网络的普及,人们的信息量不断增大,新词语也就随之产生。新词语出现时,大家会觉得奇怪或者不规范,但是随着出现频率的增多,慢慢被大家接受,成为记录时代的符号了。

(言語は命があります、生きています。新しい時代にはきっと新しい言葉を生み出します。21世紀に入ると、コンピュータやインターネットの普及に伴って、人間の情報量が随分増えてきて、新語もどんどん作り出されました。新語が出たばかりの時、おかしいと思った人はいるはずですが、頻繁に使われたら、段々受け入れるようになりました。時代を記録する符号になります。)

接下来,给大家介绍一些和家庭生活有关的新词语。

(それから、家庭や生活に関する新語をご紹介いたしましょう。)

1.半糖夫妻 bàn táng fū qī
【注】源于S.H.E.的歌曲《半糖主义》。半糖夫妻,是指两人经济独立、定期不定期分居生活的夫妻。
(S.H.Eの歌「半糖主義」から出た新語です。半糖夫婦は経済の面ではそれぞれ独立して、定期的に共同生活をする夫婦関係です。例えば、月曜日から金曜日までは別居して各自の仕事をし、土日は一緒に普通のラブラブ結婚生活をします。)

2.丁宠家庭 dīng chǒng jiā tíng
【注】源于丁克家庭。丁宠家庭是指那些不生养孩子但把宠物当孩子养的家庭。
(「丁克」は子供を生みたくない夫婦です。「宠物」はペットです。「丁宠家庭」は子供の代わりにペットを養う家庭です。家ではペットを子供のようにかわいがっています。)

3.独二代 dú èr dài
【注】4-2-1家庭,上世纪70年代末实施“一对夫妇生一个孩子”政策后出生的一代被称为独一代,独二代是指独一代的子女。
(「独生子女政策」は20世紀70年代から実施されて、一人子として生まれた「一人っ子一世」は今は三十歳ぐらいです。彼らは結婚したら、生んだ子供はやはり「一人っ子」で、つまり「一人っ子二世」です。「4-2-1家庭」は四人の祖母、祖父と二人の夫婦と一人の子供です。四人の祖父母は僅か一人の孫の面倒を見たくて、劇的の奪うバトルもよく現れました。この「4-2-1家庭」はこれから社会問題にもなります。四人の親の介護と自分の子供の教育費などは二人の夫婦にとって大きな負担になりそうです。)

4.急婚族  jí hūn zú
【注】为追寻物质利益或迫于家庭压力等原因而急于婚嫁的人。
(物質利益や家庭からのプレッシャーなどの原因で急いで結婚する人です。)

5.捧车族    pěng chē zú
【注】 指买了车以后却把车闲置起来“捧”着而很少开的人。
(改革開放以来、「有車族」は段々増えました。つまり車を買える家庭は多くなりました。しかし、ガソリン代や交通規制や税金などの原因で買った車をあんまり使わない人は「捧车族」と言います。「捧」は両手をそろて、ささげるようににて大事に持つの意味です。)

6.拼客 pīng kè
【注】拼客,是近年来出现的新兴群体,“拼”表示集中、联合、一起,\’客\’代表人,指的是几个人甚至上百上千人集中在一起共同完成一件事或活动,AA制消费,目的是分摊成本、共享优惠、享受快乐并可以从中交友识友。目前常见“拼客”方式有拼房(合租)、拼饭(拼餐)、拼玩、拼用、拼车(顺风车)、拼游(拼团或自助游)、拼购(团购)等等。
(「拼」は集中する、連合する、一緒にするの意味です。「客」は人の意味です。「拼客」は数人或いは百人以上集まって共同活動することです。基本的にはインタネットを利用して集まります。割り勘で、費用を分担して、新しい友達と知り合って、特恵と喜びを分かち合うのは目的です。よく見られるのは次の数種類:共同賃貸は「拼房」、一緒に食事するのは「拼饭(拼餐)」、一緒に旅行に行くのは「拼玩、拼游」、一緒に同じな物を使うのは「拼用」、数人で一台の個人乗用車に乗るのは「拼车(顺风车)」、一緒に同じな物を買うのは「拼购(团购」です。)

7.求学房 qiú xué fáng
【注】学校尤其是名校周边的房产。
(名門学校の周辺の不動産を指します。中国では小、中学校は義務教育なので、学区制、居住地域ごとに指定された近くの学校に入る制度です。だから、子供を名門学校に入学させたがる親達は名門学校周辺の家を買い求めるようになりましたため、不動産の値段も年々飛び上がるように上昇します。)