中華料理の「八大菜系(bā dà cài xì)」~前編~

你好!アーキヴォイス中国人スタッフです。

 

本日は中華料理の種類についてご紹介です♪

皆さんも中華料理を食べたことがあると 思いますが、

中華料理といっても色々なカテゴリーがあります。

中国料理は地域によって食材も様々で、調理法や味付けも異なります。

  • 四川料理(川菜)
  • 湖南料理(湘菜)
  • 広東料理(粵菜)
  • 福建料理(閩菜)
  • 江蘇料理(蘇菜)
  • 浙江料理(浙菜)
  • 安徽料理(徽菜)
  • 山東料理(魯菜)

という「中華料理の八大菜系」があります。

それぞれ詳しくご紹介いたしますね。

 

◆四川料理【川菜(chuān cài)】

四川料理といっても、「川菜」の範囲には

四川省だけでなく雲南省も含まれています。

特徴としては、「川菜」には唐辛子や山椒、コショウを多用した辛い料理が多いです。

中でも有名なのが「麻婆豆腐」「担々麺」です。

 

◆湖南料理【湘菜(xiāng cài)】

「湘菜」も辛さで有名ですが、四川料理の麻辣と違い、

湘菜は辛いだけでなく酸味も強いです。

また、湘菜は油や塩を多く使うため、油濃く新鮮でこってりした料理になります。

代表的な料理は「魚の頭蒸し」があります。

 

◆広東料理【粵菜(yuè cài)】

「粤菜」の範囲はとても広くて、

広東省、香港、マカオ地区の料理はすべてその中に属します。

広東料理は原材料の種類が豊富で、

味は柔さ、爽やかさ、滑らかさを重視しています。

そして柔軟な調理法で、世界では最も代表的な中華料理とされています。

代表的な料理は「エビの蒸し餃子」です。

 

◆江蘇料理【蘇菜(sū cài)】

江蘇料理は蘇州、揚州、南京、鎮江の4地域を代表として構成されています。

調理法は煮込み、遠火焼き、蒸し焼き、油炒めに長じ、

この複雑な調理法も「蘇菜」の特徴になっています。

蘇菜の味はさっぱりとしていて、塩味の中に少し甘い 味があります。

素材本来の味を生かすことも重視しています。

今でも中国の国家  宴会では蘇菜が主に使われています。

代表的な料理は「ケツギョの唐揚げです。

※ケツギョとはスズキ科の唐揚げ

 

今回はまず中国の「八大菜系」の中から4つを紹介しました!

あと4つは後編でくわしく紹介させて頂きます。

また次回のブログも楽しみにしていてくださいね~

 

京都校:体験レッスン申込-京都の中国語講座 アーキ・ヴォイス (archi-voice.jp)

オンライン:アーキ・ヴォイス外国語スクール (e-gogaku.com)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください